8才・1才シスターズのおかあさん、ななころ(@nanacolo3939)です。
好奇心旺盛、創作意欲のかたまりのこどもたちは、無限に「作品」を生み出しますよね。
「うちの子やるやん!天才!」と思う半面、延々と生み出されていく作品の数々・・・
「こどもの作品管理、どうしよう…」悩む親御さんたちは多いのではないでしょうか。
今日は、フォトブックにまとめましょう!という提案です。
実際にまとめて、手軽にコンパクトになり大満足しましたよ!
Contents
こどもの作品をフォトブックに①:残したいこどもの作品を選ぶ
アーティスト気質のお子さんは、作品の数が6畳の部屋をうめつくすほど多いかもしれません。
家のスペース上の関係上、泣く泣く捨ててしまう子もいるでしょう。
これこそは!と思う厳選作品を、お子さんと相談しつつ写真に撮っておいてください。
作品だけでなく、一緒にお子さんの顔が入ったバージョンも撮っておいてくださいね。見返したときに体の成長も感じられますよ
ちなみに我が家の小3は読書家でものづくりは苦手。作品は少ないです。
でも小学校で持ち帰ってくる作品がたくさんあります。その作品たちをフォトブックに残すことにしました。
こどもの作品をフォトブックに②:フォトブックの無料サンプルで確認する
フォトブックはどこのメーカーがいいのか。
数あるプリント会社から選ぶのは大変ですよね。
探す時間がもったいないし、数社比較するも情報過多でまったくわからない・・・
ネットでフォトプリントを利用したことのある人にオススメを聞きました^^
それが「しまうまプリント」さん。
【しまうまプリント】インターネットでかんたん作成フォトブック
※お得に購入できるキャンペーンが開催されることも!
しまうまプリントさんの「informaitionページ」をチェックしてくださいね♪
フォトプリント屋さんを紹介してもらう
「しまうまプリント」さんは、4児の母でありブログ仲間でもあるチホケスタちゃんから紹介してもらいました
ネット現像を比較したブログで、しまうまプリントさんは高評価。
アルバム作成した人の中でも評判良しで、とてもオススメだよ
チホケスタちゃんは、こどもたちに愛情を伝えたくて写真アルバムをつくっています。
コメントが手書きなんですよ!泣ける・・・。ブログ、要チェック!
無料サンプルで実際の仕上がりを確認する
紹介を受けても、リアルなイメージがわかないとちょっと不安な私。
無料サンプルがあったので即申込み、なんと1日後には届きましたよ。
(※届く日にちは、地域や気候状況により違います)
■内容物
- A5スクエアサイズ36P スタンダードフォトブック
- 紙質の比較2枚(スタンダード・プレミアム)
■取り寄せるとわかること
- いろいろな写真レイアウト事例が確認できる
- フォトブックにコメントがいれられる
- フォトブックの具体的な活用例がわかる
- サイズ・価格がアナログで一発確認できる
- つくりかた操作ガイド(PC/スマホ版)があり、わかりやすい
- <料金表(一部)>
文庫本サイズ 36P 198円
48P 398円
72P 498円A5スクエアサイズ 36P 298円
48P 498円
72P 598円A5サイズ 36P 498円
48P 598円
72P 698円※オプションサービスを加えると、その分が加算されます。
詳しくは公式ホームページでご確認ください。
実際に手にとると一目瞭然! 今すぐ申込みを!
\申込みはこちらから/
【しまうまプリント】インターネットでかんたん作成フォトブック
こどもの作品をフォトブックに③:フォトブックのデザインを決め、写真をはめ、注文する
注文ボタンを押すまでは、しまうまプリントさんのサイトでの操作は全部無料!
アルバムづくりも実際に体験してみてください!
レイアウトやデザイン好きな人にとってはとても楽しい作業です。
デザインに凝りすぎて沼にハマらないようにしましょう!(笑)
以下は私がパソコンで実際に編集している画像です。




保育園~小学校2年生につくった分をおさめたかったので「72P」をチョイス。
ページ数が余ったので、最後はこどもの写真をたくさんおさめました。
こどもの作品をフォトブックに④:現物が届きました!
注文して2日後に届きましたよ!はやい!
\ジャジャーン!/
何これ!裏側が迷路のよう!
立体梱包でクッション性があり、フォトブックを守ってくれています。
これで、ポスト投函送料100円。
画伯の作品集キターーー!!!!!
こちらは、A5スクエアサイズ72Pのスタンダードフォトブック。
サイズは【15cm ×15cm × 5mm】、てのひらにすっぽりおさまるサイズです。
美術館で売っている図録のよう。プロっぽいな。
ひらがなの書写も載せてみました。文字にも成長を感じます(涙)
テキストも入れられるので、こどもへのメッセージも自由に書けます^^
残ったページは作品を描いた1〜2年生の写真を入れました。
白紙がもったいないから加えましたが、結果的に大正解!
作品の数々をフォトブックにまとめたことで
サイズがここまでコンパクトになりましたよ!
大満足、★5つ!
動画にも撮ってみました^^
作品の整理に悩んでいたあなたも、つくりたくなってきたでしょう!?
親も子でいっしょに作品集をデザインするのも楽しいですよ♪
楽しく整理してみてくださいね!
\申込みはこちらから/
【しまうまプリント】インターネットでかんたん作成フォトブック
※アナログで写真コラージュをしたい!というあなたは、写真プリントをどうぞ!
1枚6円~、お家やオフィスに写真が届く、24時間オンライン注文!!
デジカメプリント
お得に購入できるキャンペーンが開催されることも!
しまうまプリントさんの「informationページ」をチェックしてくださいね!
こどもの作品をフォトブックに⑤:まとめと感想
いかがでしたか?
増え続けるこどもの作品、そのままでは乱雑になるだけ。
でもフォトブックにするだけで、プロの仕上がりに!
コンパクトで、パラパラとまとめて見られるし、いいこと尽くしです。
ぜひお子さんといっしょに楽しんでみてはいかがでしょうか?
捨てにくいこどもの作品を素敵にまとめて、罪悪感なくすっきり処分してみませんか?
【しまうまプリント】インターネットでかんたん作成フォトブック