こんにちは!ななころ(@nanacolo3939)です。
5月ももう終わり。あっという間に夏がきますね。
令和元年の夏も、例年のような猛暑になりそうな予感。
もうエアコンなしの夏は考えられないですね。
1才児のいる我が家は、1日中稼働させていることでしょう!
厳しい夏に満を持して備えなくては!
そこで、エアコンのお掃除ですよ!
掃除をしていないと、ホコリやカビを部屋中に舞わせてしまうことになります。。。
家族への健康被害が心配!
そこで初めて「おそうじ本舗さん」のエアコンクリーニングを利用してみました!
とっても大満足したので、レポしていきます^^
Contents
おそうじ本舗でエアコンクリーニング:おそうじ本舗とはどんな会社?
おそうじ本舗さんは、ハウスクリーニングを事業とし、全国47都道府県に展開している会社です。
おそうじ本舗では日ごろのお掃除から、分解クリーニングなどの専門清掃まで、汚れの状態やライフスタイルに合わせた洗剤や器材を使用し、お客様のご要望に合わせたプロのお掃除をご提供いたします。
また、ハウスクリーニングだけでなく、店舗・オフィスのクリーニングも行っております。集客力のあるキレイなお店づくりや、気持ちよく働ける快適なオフィス作りのお手伝いをいたします。引用:公式ホームページ
- エアコンクリーニング
- 換気扇
- 洗濯機
- 浴室
- キッチン
- トイレ
主婦にとっては神様仏様!家事のプロがいるという安心感がありますね!
エアコンクリーニング。8月30日までキャンペーンをしています!
- エアコンクリーニング1台あたり10,000円(税抜)
(家庭用壁掛けタイプ/1台) - 内容:分解洗浄(アルミフィンのホコリ、吹き出し口のカビ)
- キャンペーン期間:2019年7月1日~8月30日まで
- 電話:0120-24-1000
■おそうじ本舗Twitter公式アカウント → @osoujihonpo
おそうじ本舗でエアコンクリーニング:スタッフ対応がいいという口コミで決めた
私は多くの情報の中から業者さんを比較して選ぶということがとても苦手です。
実際にサービス4社を利用されて比較している、こちらのブログ記事を参考にしました。
なんと!おそうじ本舗さんの研修センターにも取材に行かれています。
サービスの質を肌身で感じておられますよね!本当にすごい。
他の記事を読ませていただいても写真や動画が盛り込まれ、実際に利用されているので説得力があります。
一通りブログ記事を読んで、最終的におそうじ本舗さんを選びました。
おそうじ本舗でエアコンクリーニング:実際の申込みは?電話対応は?
私の住まいは少し田舎なので、見積もり依頼ではなく、近くの営業所を検索しすぐに電話しました。驚くほどすぐ対応してくれましたよ!
確認事項は
- 自動お掃除機能がついたエアコンかどうか
だけです。
この機能がついていると、通常1,1000円のクリーニング費が1,5000円~20,000円になるそうです。専門知識と技術が必要な箇所は、時間もかかりますからね。仕方ありません。
日程候補をあげてくれ、2日後に来てもらうことになりました。はやいです・・・!
おそうじ本舗でエアコンクリーニング:実際にクリーニングをしてもらいました
さて、実際にエアコンクリーニングをしてもらった様子をレポします!
まずエアコンの状態を確認します


ヤバイです。フィルターが大変なことになっています。
フィルターは最低年3-4回は洗ってくださいね^^(怒)
取扱説明書を見たら、週4回はやりましょうと書いてあるはずですよ♪
やんわりとしかられちゃいました(汗
はい、がんばります!
フィルター掃除する日を、あらかじめ決めておきましょう!
Googleカレンダーやアラーム機能などを利用しておくといいですね!
分解していきます

これは、フィルター下にある消耗品の細長い不織布のクッションです。
汚れていたら捨ててください、とのことでした。
「消臭効果がある」らしいけど、効果のほどは「???」なのでつけなくてもOKだそうです。

本体がむきだしになりました!
養生シートをつける

洗浄箇所以外を守るために、養生シートをつけます。

吹き出し口の汚れ具合を確認しています。
カバーやフィルターのホコリをとる

カバー類の洗浄をお風呂場で作業されます。←申込み時に何も言われないから注意してね♪
丁寧に丁寧に水洗いです。
写真のようにとっても美しくなられました!
エアコン専用の溶剤で洗っていきます
水を使うので、養生シートの上から大きなシートがさらにかぶさりました。
\全体図はこんな感じです/
こんな高圧ジェットで溶剤を吹き付けていきますよ!

プシュー!!!!!高圧ジェットでみるみるグレー部分がキレイになっていきます!
気持ちいい!
閲覧注意ですが・・・見てください、この黒い水を・・・

この汚れがついた状態が、部屋の中を、今まで、ああああああああ・・・・
恐ろしいですね・・・
エアコンをONにし、室外機経由からも水を出して終了

無事に終了。
所要時間2台で2時間ほどでした!
おまけ:エアコン洗浄を依頼する目安は?
おそうじ本舗スタッフKさんによると、目安は2年に1回をすすめておられました。
でも住条件によって違うとも。
ポイントは、冷房稼働時間が長いか。
夏場のエアコン稼働時間が長ければ長いほど、エアコン内部の上部がかなり汚れるそうです。
赤ちゃんやペットがいるお宅は、夏場つけっぱなしが多いので注意してくださいね、とのことでした!
黒!!!!黒い物が!!!って卒倒しそうになるわたしに笑顔で教えてくれたおそうじ本舗さん……ありがとうございま……す……ほんと……
『動物飼われてるお家はそれぞれの動物によって汚れ方違いますが、鳥さんの場合は粉みたいなのが固まってそれが吸湿しカビを発生させます』
文鳥でもこれ…… pic.twitter.com/NDmOXhqEsE
— saeko&BNC28 (@sae_co) 2019年5月11日
おまけ:エアコン稼働前は、フィルター掃除を忘れずに!
エアコンクリーニング、今年は利用を見送るわ、な方は。
エアコン稼働前のフィルターお掃除をお忘れなく!
今回の現場でもお風呂場水洗いでしたが、公式Twitterアカウントによるとこの方法がいちばんオススメだそうです^^
おはようございます
夏の訪れを感じさせるような暑さですね(゚д゚)!
冷房を使用し始める方も多いのでは?
冷房を使用する前にエアコンのフィルターのお掃除をしましょう
フィルターを外してお風呂場で水洗いがオススメです pic.twitter.com/svvFJUBzj8— おそうじ本舗【公式】 (@osoujihonpo) 2019年5月24日
おそうじ本舗のエアコンクリーニング:まとめと感想
エアコンクリーニングサービスを使用したのは、初めてでしたが、やって本当によかったです!
お掃除が苦手な現実、これがこどもの健康被害(=ぜんそく)につながっているかもしれないとわかって愕然としました(泣)
見てみぬふりをしていた、汚エアコン。
これをきっかけに、掃除が苦手な自分自身を見つめ直すいいきっかけになりました!
かなしいかな、むなしいかな、情けないかな・・・
日を決めてエアコン掃除を徹底します!
「もっとこまめに掃除してくださいね♪(怒)」と、気さくにやんわり怒ってくれるスタッフさんは希少でありがたい存在ですね。
夏目前!みなさんもエアコンクリーニングをお願いしましょう〜!!!